SSブログ
IMG_6551.JPG

大磯の左義長 [季節]

IMG_3474_R.JPG


大潮の左義長以前は1月14日に行われていたセエノ神サン(道祖神)の火祭りをサイトバライ、セエトバライ、団子焼きなどと呼んでいたが明治後期大磯に居を構えた、伊藤博文の側近により左義長と呼ばれるようになり今に至っている。かなり前から左義長は1月14日ではなく第2又は第3日曜に催されるようになった。
大磯の海水浴場の浜辺には九つの町内のサイトが設けられ、今年の恵方から一斉に火が入る。


IMG_3477_R.JPG


瞬く間に炎が立ち昇る。


IMG_3479_R.JPG


九つの炎が燃え上がって。


IMG_3482_R.JPG


厄除け団子を持った人たちが炎が収まるのを待っている。


IMG_3485_R.JPG


今年も多くの人が参加している。


IMG_3487_R.JPG


いよいよ団子を焼き始めてた、無病息災に願いを込めて。


IMG_3492_R.JPG

nice!(67)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 67

コメント 5

mimimomo

おはようございます^^
大磯の左義長は大々的ですね。
温かそうな炎^^ めもてるさんもお団子焼かれましたか^^
by mimimomo (2019-01-18 06:32) 

kazu-kun2626

大磯の無形文化財左義長は
さすが盛大ですね
Hpで調べて今回は行こうか迷った
んですが平塚まで行って右に曲がれば大磯
左に曲がれば茅ヶ崎、江の島で天気が良かったので
左に曲がってしまいました
by kazu-kun2626 (2019-01-18 06:58) 

夏炉冬扇

厄除けの炎ですね。
団子はもちろん食べるのでしょう。
by 夏炉冬扇 (2019-01-18 11:24) 

JUNKO

勇壮ですね。こういう催しは当地では全くありません。寂しいです。
by JUNKO (2019-01-18 20:17) 

天天庵ブログ

火の勢い凄いですね!!
日曜に開催してくらるのは良いですね
by 天天庵ブログ (2019-01-20 17:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

海岸に出てみました。菜の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。