国府祭(こうのまち)続き [歳時]
5月5日に行われる国府祭(こうのまち)祭場は2か所で行われる神揃い山には一之宮から四ノ宮そして八幡宮が揃う。三ノ宮に比々多神社の神輿が祭場に到着安置される頃四ノ宮の前鳥(さきとり)神社の神輿が登って来た神輿の担ぎ手は神社ごとに衣装が異なる。
国府祭(こうのまち) [歳時]
毎年5月5日に催される国府祭(こうのまち)相模の国の総社、一之宮から四ノ宮、八幡宮の6つの神社が一堂に会するお祭りです祭場は神揃山と逢親場(おおやば)の2か所で執り行われます。神揃いの祭場へは一之宮から四ノ宮、八幡宮の神輿が集まります。神揃山へ向かう途中二之宮の神輿と逢いました。
平成最後の画像になりました。 [家庭菜園]
平成の残り少なくなっていた、4月下旬、運動公園に行く前に城山公園に寄りました。不動川相違を公園目指して歩くと不動側の浚渫作業を行っていました、前回の浚渫は何時だったか忘れましたが4-5年で土砂が貯待ってしまいます。