SSブログ
IMG_6551.JPG

大磯の左義長 [近所のスポット]

IMG_1632_R.JPG

国指定重要無形民俗文化財になっている大磯の左義長が14日に行われました。1月14日に行われるセイノ神サン(道祖神)に火祭りをセイトバライ団子焼きなどと呼んでいたそうです。町内9か所の火祭りを左義長と呼んでいますが。古くはドウミドンヤと呼ばれていたそうですが、左義長の名前は、明治期大磯に居を構えた、伊藤博文の側近のよって呼ばれたといわれています。

九つのサイトは大磯海水浴場の北浜で6時半今年の恵方の方向から火が入ります。

IMG_1634_R.JPG

火が勢いを増します。

IMG_1635_R.JPG

海岸には九つの火柱が。

IMG_1636_R.JPG

風邪もあって火の粉が飛んでます。

IMG_1653_R.JPG

おんべ竹がたおれると、持ち寄った団子を焼き始めます。

IMG_1664_R.JPG

左義長で焼いた団子を食べると、今年息災に過ごせるといわれています。

IMG_1671_R.JPG

炎の勢いは徐々におさまっていきます、今年も息災に過ごせることを願ってます。

IMG_1666_R.JPG


nice!(69)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 69

コメント 8

kazu-kun2626

大磯の左義長、今年も盛大でしたね
昨日、東京の帰りに大磯へとも考えて
いたんですがあまりの寒さに家に逃げ帰り
ました(笑)
by kazu-kun2626 (2017-01-15 07:16) 

mimimomo

こんにちは^^
左義長は立派ですね~九つもサイトがあるのですね。
一度くらい本物を見たいと思いますが夜だと言うのがネック。
無病息災、これが何よりです。
by mimimomo (2017-01-15 16:38) 

天天庵ブログ

イヤ〜〜立派ですね!!!九つもですか
どんど焼きは懐かしい、、
子供の頃に毎年行ったのを思い出します
良い行事に参加しましたね
by 天天庵ブログ (2017-01-15 18:47) 

夏炉冬扇

これは確実に寝小便ですな。
by 夏炉冬扇 (2017-01-15 19:19) 

kichi

最後のお写真、すごく素敵ですね〜^_^
by kichi (2017-01-16 08:11) 

馬爺

こちらでも15日にどんど焼きを行いましたが規模が違いますね。
でも神に祈ることは同じなんですよね、一年を無病息災にと団子を食べます。
それにしても同じでも呼び方がいろいろあるんですね。
by 馬爺 (2017-01-16 10:42) 

旅爺さん

大分盛大ですが左義長(当地ではどんと焼きなんです)は毎年恒例なんでしょうね。当地はお休みで何も無いんです。
by 旅爺さん (2017-01-16 17:32) 

konikoni

良いですね[exclamation]
火の祭り(神儀かな?)
神=火 のイメージだからですかね^^
by konikoni (2017-01-17 19:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。